初心者向けイスラム用語集【これだけ知れば大丈夫】
IslamGuide
イスラム教の世界
イスラム教徒(ムスリム)の生活の中心にあるのが「礼拝(サラート)」です。
でも、初めて聞くと「1日5回?」「何をしてるの?」と疑問が浮かびますよね。
この記事では、
✔ 礼拝の意味
✔ 礼拝のやり方
✔ なぜ大切にされているのか
を、やさしく・分かりやすくお話しします。
「サラート」は、イスラム教徒が1日5回行う礼拝のこと。
実は、単にお祈りするだけではなく、神(アッラー)との対話であり、心を落ち着けるための行動でもあります。
では、なぜ1日5回も祈るのでしょうか?
それは、神への感謝と信仰心を忘れないため。
そして、日常の中で心をリセットするためです。
時間 | アラビア語 | 読み方 |
---|---|---|
夜明け前 | الفجر | ファジュル |
正午 | الظهر | ズフル |
午後 | العصر | アスル |
日没 | المغرب | マグリブ |
夜 | العشاء | イシャー |
(※図解:「礼拝の時間と流れ」挿入済み・ZIPにて後ほど渡します)
礼拝は、以下のような4つの基本動作で行われます。
はい、できます。
日本国内にもモスク(イスラム教の礼拝堂)がありますし、自宅や静かな場所でも礼拝は可能です。
最初はそう思うかもしれません。
でも、ムスリムにとっては生活の一部となり、心が落ち着く大切な時間です。
▶ 六信とは?信じる6つのこと
▶ ラマダンとは?断食の意味・ルール・過ごし方
▶ 初心者向けイスラム用語集
【広告】
🔵 イスラム礼拝マット&コンパクト礼拝セット
→ 初心者向け礼拝マット(Amazon)
🔵 コーラン入門書(日本語)
→ はじめてのコーラン(Amazon)
🔵 ハラール食品・詰め合わせ
→ インドネシア直輸入ハラール食品(楽天)
✔ 礼拝は、神との対話と心のリセット
✔ 1日5回の生活リズムを整える
✔ 誰でも行える身近な祈り
信仰に興味のある人は、ぜひモスクで見学や体験もしてみてください。